久しぶりの調理レクを行いました。
今日は“ヤキソバ作り”です😊まずは恒例の話し合いからスタート!!
冷蔵庫の中には、ソースしかありません…。どんな材料が必要か、何を購入すればよいのか、皆で話し合います。
・麺 ・キャベツ ・玉ねぎ ・人参 ・豚肉 ・卵
・紅ショウガ ・油
購入するものが決まりました。
次は、誰が買うか…です。
買い物と支払いを全員に経験して欲しかった為、今日は購入する材料を振り分けて、買い物リストを作りました。

モチロン、自分の分は自分で記入します。
いざ出発!!近くのスーパーへ!!
スーパーでは、買い物リストを見ながら商品を探します。

/豚肉…たくさんある…。\

/油…重たいよ…。\
アクシデントも発生!!
ニンジンや玉ねぎが袋入りしかない💦
1個でいいのに…。どうしよう…。
すると児童さんが、『バラ売りがないから、袋入りの一番安いやつにしました』と。素晴らしい生活力👏ですね。
そして、商品を見つけてかごの中に入れたら、橋本先生と一緒に支払いです。


なるべく、お釣りが少なくなるように考えて…。

(出発前に練習もしたのです😊)
無事に買い物を終えることが出来ました!!
買い物後、車に乗ると…。『あぁ~疲れた~。』と児童さん。
まだまだ…本番はこれからです(笑)

調理は分担して、手際よく進みました😊

洗う・切る・整理する…をローテーションしながら…なかなかお上手です。

あとは焼くだけ✨

味付けも、今日は塩コショウとソースです。

色を見ながら『もう少しソース入れた方がいいかも?!』と児童さんの絶妙な見極めのおかげで、美味しそうなヤキソバが完成しました!!

とっても美味しそうでしょ?!デコレーションも完璧でした😊
美味しくて楽しい一日でしたよ🎵また来週も楽しいことしましょうね。







この記事へのコメントはありません。