春を探そう🌸

こんにちは、ぽこあぽこです。

 

児童さんたちが自分たちで計画し、実行するという特別な活動「春を探そう」を開催しました。

この活動では、春の訪れを感じるために、3つのグループに分かれてそれぞれの目的地へ出発。西鉄電車、車、JRを利用して、各地で春を満喫しました。

どんな冒険が待っていたのでしょうか?その様子をお届けします😊

 

まずはグループ1の冒険!

西鉄電車に乗って、太宰府天満宮を目指します。児童さんは、電車の時刻を調べたり、乗り換えを計画したりと事前の準備に大忙し。でも実際に電車に乗ると、春の陽気を感じながら楽しい時間を過ごしました。

太宰府天満宮に到着すると、暖かな空気と桜の花が咲いていて、春の訪れをしっかり感じることができました。みんなで記念写真を撮りながら、お参りもして心を落ち着けました。地域の歴史や文化にも触れ、学びの場としても充実した時間でした。

 

次はグループ2。車に乗って、太宰府政庁跡へ向かいます。こちらのグループは、車内で楽しい会話とともに、目的地に向かってワクワクドキドキの時間が過ぎていきました。

到着後、太宰府政庁跡では、広い敷地を歩きながら、春の自然に囲まれてピクニック気分。春の風に吹かれながら、思い思いに過ごし、みんなで「春っていいな」と実感できたひとときでした。

 

最後はグループ3。JRを使って春日公園に向かいます。このグループは、駅で切符を買ったり、電車の座席を確保したりと、ちょっとした冒険感を楽しみながら出発しました。JRの車内では、みんなで春の景色を眺めながら、会話を楽しみました。

春日公園では、桜の木の下にレジャーシートを広げてランチをしました。公園内には春の花々が咲き誇り、児童さんも嬉しそうに花を見つけては色とりどりの鉛筆を握ってスケッチを楽しみました。

 

この活動では、ただ楽しむだけでなく、児童さんが自身で計画を立て、行動し、最後にはみんなで報告会を開くという一連の流れがありました。報告会ではどのグループもそれぞれの体験を発表し、どんな場所が楽しかったのか、何を学んだのかをみんなでシェアしました。

 

「春を探そう」の活動は、児童さんにとっても職員にとっても最高の思い出となりました。自分たちで計画し実行することで得られる達成感や学びがたくさんあったと感じています。これからも、楽しい企画を通して、成長していく児童さんを見守っていきたいと思います。

 

次回の冒険が楽しみです♪

 

本日もよろしくお願いします✊

関連記事

  1. ぽこあぽこのロゴ

    草スキーへ

  2. ぽこあぽこのロゴ

    ボードゲームの魅力🤗

  3. ぽこあぽこのロゴ

    最高の組合せ✨

  4. ぽこあぽこのロゴ

    まぁいっか☺

  5. スケート⛸❄

  6. ぽこあぽこのロゴ

    ぽこあぽこ ヤキソバを作ろう🤚

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/aumabulog/gs-gloveheart.com/public_html/wp-content/themes/birth_tcd057/comments.php on line 145

CAPTCHA


PAGE TOP