グットイナフマザー✨

こんにちは、ぽこあぽこです。

『グットイナフマザー』という言葉をご存じでしょうか?

この言葉は、私のママ友さんが教えてくれた言葉で、私が大事にしている言葉です。

子育てを頑張っているお母様方にも知って欲しと思い、今回ブログに載せました。

是非、読んで頂けたら幸いです。

イギリスの小児科医・精神分析医のウィニコットは、子育てには「グッド・イナフ・マザー」がよいと説きました。これは「ほどよい母」という意味です。つまり、完璧な「いい母」を目指すより、ほどほどに子育てをした方が子どものためになる、ということ。

いつでも「いい母」になって、先回りして問題を回避し、子どものために最善を考え、環境を整えてあげることは、一見子どものためになっているように思えます。しかし、実は子どもが自分の問題を自分で考え、その問題に直面化し、自分の力で解決していく力を奪っていることも多いのです。

お母さんが完璧を目指さず、かといってほったらかしにせず、ほどよく子育てをしていれば、子ども自身も、「ほどよい子どもでいることができます。ときには、いいかげんだったり、なまけたり、わがままを言うことがあっても、「それも含めて自分なんだ」と認められ、いつでも自然体でいられます。

すると、子どもは「こうあらねばならない」という自分像に縛られることもなくなり、自由にやりたいこと、するべきことに取り組むことができます。

では、「グッド・イナフ・マザー」になるには、どうしたらいいのでしょう? まず「いい母」への執着を捨てることです。いつも夫や子どものことを優先させ、家族の幸せのために生きる母――こうした「聖母像」など、社会が作り出した幻想でしかありません。

母親だって、一人の人間。子どものために頑張る自分がいる一方で、ときには子育てなんて夫に任せて、自分のやりたいことを優先させたい。家事だってときにはサボるし、日がな一日、なまけることもある。こうした、けっして理想的とは言えない自分の姿を表出しながらも、いつも子どもの気持ちを受け止め、見守り、支えている――こんな「ほどよい母」がいちばん現実的であり、子どもにとっても、夫にとっても、実は「理想的」なのではないでしょうか?

「グッド・イナフ・マザー」になることは、難しいことではありません。ときには、「自分のため」に楽しむ時間を確保してみましょう。お母さん1人が子育てをするのではなく、周りの人に任せてみることも必要です。最初は不安かもしれませんが、色々な大人に接して、刺激を受けることは、子どものためにもなることです。

そして、ときには「いいかげんな自分」「なまけたい自分」「わがままな自分」も出してみましょう。食卓にお総菜ばかりが並ぶ日があっても、「よし」とする。家事をほったらかしてゴロゴロする日があっても、「よし」とする。たまには自分のためだけにごほうびを買う日があっても、「よし」とする――こんな風に、自分の中にいる「色々な自分」にOKを出していくこと。「お母さん」の自分でいながら、「ありのまま自分」も大切にする。そんな「グッド・イナフ・マザー」が子どもをのびのびと成長させ、家庭を楽しい場所にさせるのです。

どうか、皆さんにとって、今日も素敵な1日になりますように😊
本日もよろしくお願いいたします。

関連記事

  1. オムライスを作ろう🥚✨

  2. ぽこあぽこのロゴ

    言葉の力

  3. ぽこあぽこのロゴ

    芸術の秋🍁

  4. ぽこあぽこのロゴ

    お友達😊

  5. ミニミニ研究所🔍✨

  6. ぽこあぽこのロゴ

    キーホルダー作り✨

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/aumabulog/gs-gloveheart.com/public_html/wp-content/themes/birth_tcd057/comments.php on line 145

CAPTCHA


グラブハートのブログ

  1. コスモス畑

    2023.10.23

  2. ✨秋桜✨

    2023.10.18

  3. 土曜夜市

    2023.10.16

  4. わんぱく飯

    2023.09.16

エクレートのブログ

  1. 新商品紹介

    2024.09.24

ぽこあぽこのブログ

  1. お見事👏

    2024.09.28

  2. 念願の✨

    2024.09.25

ゆめりのブログ

  1. 花🌺

    2024.06.5

  2. 健康第一👍

    2024.06.4

PAGE TOP