こんにちは、ぽこあぽこです。
今日は、送迎に行った際待ち時間の
児童さんの様子をお見せします✨
一人の児童さんが出てきたと思ったら、
ゆっくりゆっくり進んでいます。
なんだろう…?と近づくと、タンポポを持っています🌼
『先生!あげる!ふーってしていいよ😊』
なんと綿毛が飛んで行かないようにゆっくり歩いていた様です!
『せっかくだから○○くんがふーってしたら?』というと
顔を輝かせ、一言。
『じゃあ、また咲くように花壇の所に行こう!』と
ゆっくりゆっくり移動します😉
花壇の近くでふーっと飛ばし、
また咲きますように…とお願いしました🌟
続いての児童さん達は、何やらお花の前で
お話し中😮見に行ってみると…。
お花を集めていました🌸
『ぽこで押し花とか色水作ろうと思って!』
いいアイディア!!
自分達で触って、色が変わるのを楽しんだり、
押し花にして思い出にしたり何通りも楽しむ方法を考えていました👏
おや?しゃがみこんで何かを取っている児童さん。
近付いてみると…🔍
手の中にダンゴムシがいました!😲
『うわ~くすぐったいよ~!』とニコニコ笑顔💛
『え!先生見て!色がみんな違うよ!』
新発見が出来たようです✨
『食べてるものや住んでいる場所で色が変わってるのかもね』と話すと、
『そっか~、人間もみんな一緒じゃないもんね!』
良い気づき!👏💮みんなちがって、みんないいですね。
こんな感じで待ち時間にも色んなものを見て、楽しむ児童さん。
職員も一緒に楽しませていただきました🤗
大人からの視点では、見落としてしまう物、忘れてしまった事などを
見つける児童さん達!職員も子ども時代の思い出を
蘇らせて児童さん達視点で様々な物を見たいと思いました!
さてさて、次はどんな待ち時間になるのでしょう…。
今日の天気は晴れ!
元気いっぱい安全に遊びたいと思います!
一日よろしくお願いいたします。
この記事へのコメントはありません。